
便利でデザインも優れている家電は、クリスマスプレゼントとして十分通用すると思います。特にアクセ類・小物類は送りつくしてしまっており、それ以外の物を探すという場合にはとってもおすすめです^^
今回は、「クリスマスプレゼントにおすすめの家電」を独断と偏見ですがランキング形式でご紹介していきますb
どれもあったら嬉しい物ばかりですので、ひょっとしたら自分用にも欲しくなってしまうかも?…しれませんよ!
スポンサードリンク
1位:シャープのプラズマクラスター(空気清浄器)
出典:http://goo.gl/LP1pN5
「男女共に需要があって、自分ではなかなか手が出ない」
という、プレゼントで喜ばれるポイントを抑えている空気清浄器は、かなり良い贈り物になりそうです。持っている人は増えてきているようですが、まだまだ高級品で手が出ないイメージです。
シャープのプラズマクラスターは、PM2,5などの有害物質もしっかりと除去してくれることで話題・人気ですね。ブランド的にも有名ですので、「え、これまじ!?」と、送った相手を驚かせたい場合にはぴったりだと思います。
クリスマス時期であれば空気が乾燥し、インフルエンザ等のウィルスが気になる頃のはずです。加湿器機能付きのプラズマクラスターであれば綺麗好きの方はもちろん、お子さんがいる方やこれから忙しくなりそうな方へ「これで病気にならないように」という意味合いで贈るのもありでしょう。
加湿器関連の記事
▶︎加湿器が欲しい!乾燥対策にもってこいなオススメの物まとめ
標準ザイズの物で価格が15000円ほど。価格的に厳しい・という事であれば、車用の小型タイプを贈るのも良いですね。5000〜6000円くらいで購入できるはずです。
2位:ドルチェ・グスト(バリスタマシン)
出典: http://goo.gl/eEKmED
あったら嬉しいシリーズその②。簡単に美味しいコーヒーが飲めるおしゃれな機械です。
専用のポーションを機械にセットして飲み物を作くれます。味の種類が多いので、しばらくは色々試しながら楽しめると思いますね。コーヒーが好きだったり、お家で過ごす時間が長い方にはうってつけのクリスマスプレゼントになるでしょう。
いろいろなバリスタマシンがありますが、見た目的にドルチェグストが一番おしゃれに感じます。「インテリアにこだわる」・「部屋の内装イメージを崩したくない」という方にも「ありがとう!」と、喜んでもらえるのではないでしょうか!
本体価格は8000円ほど。飲み物を作るのに必須のポーションも忘れずに贈ってあげましょう。
3位:GOPANなどのホームベーカリーマシーン(パン製造機)
出典: http://goo.gl/sEiHSL
女性に喜ばれそうなのがこちらですね。「お家で簡単にパンを作れる」という、魅力的なフレーズでに惹かれ買ってしまう方も多いはずです。
普通に小麦粉から作れる物から、画像のGOPANのようにお米からもっちりふわふわのパンが作れる物まで様々です。ネームバリュー的には、やはり「GOPAN」が有名ですよね。間違いなく相手を喜ばせたい方は、こちらをチョイスすると良いと思います。
一昔前までこの手のパン作りマシンは、音がうるさい物が多かったイメージですが、最近はそんなこともないようです。あると毎朝美味しい自家製パンが食べられるようになるのは、かなり嬉しいと思いますよ!
GOPANは約30000円、他の物だと10000円程度で買うことができます。贈る相手のお料理頻度や、お財布の状況を見ながら選んでみましょう。
4位:プレイステーション4
出典:http://goo.gl/HdX8CL
価格が40000円と少し高めですが、あると地味に嬉しいのがこれです。筆者も持っていますが、思った以上にできることが多く楽しみの幅が広いのでオススメしたいです。
対応ソフトのグラフィックが綺麗で、普通にプレイするだけでもかなり楽しめます。その他、インターネットができる・ユーチューブのアプリケーション内蔵・ブルーレイ再生可能・など、居間でネットサーフフィンや動画鑑賞ができるようになる点も嬉しいですね。
ゲーム好きな方へのクリスマスプレゼントとしてはもちろん、映画やアニメが好きな方へのプレゼントとしても、バッチリの選択肢になるはずですよ!
5位:フィリップスノンフライヤー(揚げ物機)
出典:http://goo.gl/DXZO3b
お料理が好きな方や、ダイエットをしている方にプレゼントしたいのがこちら。油を使わず揚げ物を作れるので、脂肪を気にせずガンガンフライや天ぷらを食べれます。
油を使わない・と言うことは、「ヘルシーで料理のコストダウンも狙える。天ぷら鍋を洗う・油を漉す必要がなくなる」と、良いことづくしです!(料理をする方はわかると思いますが)
食べたい!と思ってもなかなか自分では作れない揚げ物を、好きな時にサクッと作れるようになるのは、かなり嬉しい都思いますよ。
一人暮らしの方は特に、「揚げ物は買って食べる」という方も多いです。これがあればいつでも栄養満点のフライをたべれるので、オススメです。
価格は30000円ほど。フィリップスでない類似品も多々ありますが、あまり評判が良くないようです。これにする場合は正規メーカーのものを選ぶようにしたいですね。
スポンサードリンク
6位:T−fal・電子ケトル
出典:http://goo.gl/Eek5F7
「贈る相手とのつきあいがまだ浅い」・「安くて喜ばれるものを!」
という場合にオススメなのがケトルです。ティファールのものは、ノーブランド品と比べお湯が沸くのが早く、お湯の出口にそそぎやすい工夫が施されているので、使いやすいです。
「早く沸かせる」ということが特に嬉しいですよね。朝忙しい時でもサッとお湯を沸かせると、スープの一杯でも飲んでから出かけられるようになるかもしれません。
価格は3〜4千円程度。年末の出費でお財布がピンチ!という方も、ティファールのケトルをチェックしてみてはどうでしょうか。
7位:高性能なフードプロセッッサー
出典:http://goo.gl/hvFPB7
ジュースからみじん切りまでこれ一台!あると嬉しいキッチン家電の代表格です。
料理をする方なら、一度は「あったらいいな〜」と憧れたことがあるはずです。料理の時短・健康のための野菜ジュース作成・コーヒー豆を砕くミルとして….など、ハイスペックなものほどいろいろな事ができます。
使う事で普段のおかずにもう一品プラスできるようになるという方も少なくないですね。それくらい、食卓の彩りに貢献してくれるアイテムだと思います。
アタッチメントが豊富な物だと、クリームやメレンゲの泡立てもできるようです。凝った料理をする方には、もはや必須の家電ではないでしょうか!
しっかりと使えるものを贈るのであれば、予算は10000円以上用意しておきましょう。安いものは壊れやすく、できる事が少ないので、あまりおすすめできません。
8位:ナノケア等のドライヤー
出典:http://goo.gl/dpnegr
ドライヤーも、自分ではなかなか良いものを買いにくい家電です。高いものはやはり、電気代がエコ・髪に優しいなど、気になる所に手が届くスペックになっています。
特に女性へのクリスマスプレゼントとして良いのでは?と思います。長い髪は乾かすのが面倒で、生乾きのまま寝てしまう方も多いようですが、憧れにドライヤーがあれば、お風呂上りに楽しんで乾かす事ができそうです。
ナノケアなどの有名ドライヤーは10000〜20000円と少し高めですが、「彼女や奥さんを絶対喜ばせたい!」という方は、これくらいリッチな物をプレゼントする方が良いと思いますよ
9位:ダイソン掃除機
出典:http://goo.gl/yPq0Tm
もらって喜ばない人はいませんね^^;家電系のクリスマスプレゼントとしては最高クラス・満点です。
価格が50000円〜とかなり高いことが引っかかるので、この順位にさせてもらいました。
引っ越したばかりの方や、子供が生まれた方に「家をいつも綺麗にできるように」と、お祝いも兼ねたクリスマスプレゼントにするのが良いのではないでしょうか。
値段的にきついけど、贈って喜ばせたい!という場合であれば、友達や家族と共同で買ってプレゼントする・という作戦もありだと思いますよ。
あとがき
以上9つの家電を、クリスマスプレゼントにオススメのアイテムとしてまとめさせてもらいました。
どれももらって嬉しい・憧れの家電ばかりだと思いますので、「どんな物にしようか迷う。」という方、ぜひ参考にして選んでみてくださいね!
スポンサードリンク
Facebookでシェア twitterでツイート
このメモを読んだ方はこちらのメモも読んでいます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。