
by d’n’c
勉強や仕事にカフェを利用するのは、
オシャレなイメージがありますし
集中できて作業がはかどりますよね。
今回は、人気のカフェランキングを作って
みました!
色々なカフェをまわって見て、
自分のお気に入りを探すのも
アリです。
参考にしてみてください!
スポンサードリンク
ここが人気!作業に良く利用するカフェベスト5
一位から順位5つ、調べて結果を
書いて行きます。
第一位:スターバックス

By: Dick Thomas Johnson – CC BY 2.0
学生やサラリーマンが、
こぞって利用する鉄板のカフェがここ。
もはや、
『カフェで勉強=スタバっしょ。』
みたいなイメージが確立していますね。
人気の理由には、
- 禁煙である。
- 店内がオシャレ。
- 清潔感がある。
などが挙げられるでしょう。
女性からの人気もかなりの物で、
一人でふらっと作業にいく女子も
増えてるみたいです。
こんな風に、若い人たちにとって
スタバは勉強スポットとして
定着しつつあるようですね。
第二位:ベローチェ
このカフェの魅力は、
『とにかくリーズナブルな価格設定』
でコーヒーが飲めると事でしょうb
金欠のサラリーマンもお小遣いが
ピンチの学生も、ここなら安上がり
なので連日通う人も多いです。
フードも充実しているので、
お腹がすいたら追加購入もアリ
だと思います。
第三位: ドトール

By: MIKI Yoshihito – CC BY 2.0
ベローチェと同じく価格設定が魅力的。
フードのミラノサンドは他のカフェにない
メニューなので、お昼に作業をしにいって、
ランチを一緒に楽しむのもおすすめです。
- 分煙の店舗がおおい。
- 全国に店舗がある。
スポンサードリンク
第四位:タリーズ

By: MIKI Yoshihito – CC BY 2.0
- 接客が丁寧で好感が持てる。
- 甘いカフェはもちろん、
ストレートのコーヒにも定評がある。
スタバと同じく、オシャレな店内と清潔感が
人気ですね。
学生の勉強スポット、というよりは
社会人がパソコンで仕事をしているのを
よく見かけるカフェです。
店内の照明が若干暗く設定されているので
落ち着いて作業に取り組めそうです。
スコーンなどのスイーツも大人気。
第五位:宮越屋コーヒー
http://www.miyakoshiya-coffee.co.jp/jp/shopinfo/nihonbashi
- bgm・客層・接客、全てが◎
本当にウマいコーヒーならここ。とにかく集中するなら、宮越屋は
100点です。
こだわりのコーヒーは激ウマ、
適度な照明に落ち着くbgm・・・
時間を忘れて作業に没頭出来るでしょう。
難点としては
- 普通のコーヒにしては一杯が高い。
ストレートなら550円。 - 店舗数が少ない。
という点です。
ここの良さを知ってしまったら、
もうスタバやドトールには戻れないかも?
価格や利便性を考えて
5位にしましたが・・・・・・
筆者は断然、
宮越屋が推しカフェです(笑)
スポンサードリンク
まとめ
ネットの情報等を元に
- スタバ
- ベローチェ
- ドトール
- タリーズ
- 宮越屋
5つの人気カフェに、
順位を付けさせてもらいました!
『これからカフェ行って作業する』
という方、
良かったら参考にしてみてくださいー(^^)
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
Facebookでシェア twitterでツイート
このメモを読んだ方はこちらのメモも読んでいます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。